瀬戸ラグビースクール
ーーー新着情報ーーー
緊急事態宣言に伴う活動自粛のご連絡(1/16アップ)
新型コロナウィルスの感染が拡大し続け、愛知県でも緊急事態宣言が発出されました。
これに伴い、瀬戸ラグビースクールの活動を自粛することにいたしました。
ご理解ご協力くださいますよう、お願いいたします。
自粛期間は緊急事態宣言の現状の期限2/7までの予定(1/16時点)
変更の場合はホームページや一斉メールでお知らせいたします。
1月以降の活動予定表は下記の通りです(事務局より連絡)。

(1/15アップ)
瀬戸ラグビークラブのページを更新しました。ご確認をお願いいたします。
新型コロナウィルスの感染が拡大しており、
愛知県では厳重警戒に引き上げられたまま、感染者が増加しております。
※生徒の参加は保護者の責任のもと判断を
お願いします、また、参加される生徒の保護者は以下の連絡事項を熟読の上、参加をお願いします。
1/6更新、事務局からの連絡
12/21事務局より連絡

12/7事務局より連絡


事務局より追加連絡(12/8)

ーーーーーーーーーーーーー
12/2 連絡

◼️11/29(日)の練習のご案内(11/28更新)
練習終了時刻の追記あり、ご注意をお願いします。
新型コロナウィルスの感染が拡大しており、
愛知県では厳重警戒に引き上げられておりますが、
幼稚園、小中学校の休校やグランドの使用停止が
無いことから、11/29(日)の練習を実施いたします。
参加の際は、以下の点に注意してください。
※生徒の参加は保護者の責任のもと判断を
お願いします。
感染拡大防止に協力をお願いします。
(同居の家族、コーチも同様)
・家を出る前の検温(37.0度未満)
・風邪のような症状が無いこと。
(同居の家族も同様に症状が無いこと。)
・手指消毒液を各自持参し、
練習中に使用できるようにすること。
(いつでも手指消毒できるようにする)
・マスクを持参し、練習中も保護者の判断のもと着用。
(熱中症の心配が無くなったので)
マスクを着用しない場合、
ソーシャルディスタンス(2m)をとること。
・練習前後の手洗いをすること。
・通っている幼稚園、小中学校で新型コロナによる休校が無いこと。
※その他詳細は、横山校長の前回のお手紙
(下に記載)をしっかりと読んで、
その上での参加をお願いします。
飲み物についてのお願い
・芝生の上でのスポーツドリンクは禁止
されております。
塩分の無いお茶や水の持参をお願いします。
練習時刻:10時00分~12時
練習場所:瀬戸市民公園陸上競技場グランド
コロナ感染が急拡大する中、
密の状況を少しでも回避するため、
明日の練習より当面間練習の終了時間を
以下のとおりといたします。
ご協力のほど、よろしくお願いいたします。
幼児:11:30
1年生:11:35
2年生:11:40
3年生:11:45
4年生:11:50
5年生:11:55
6年生/中学生:12:00
※引き続き、新型コロナウィルス感染拡大防止に
ご協力をお願いします。
密を避ける(観覧を最小限にする)、
手指消毒を持参し頻繁に行うなど、
よろしくお願いします。
寒くなってきましたが、練習中は
ファスナーやフードのあるジャンパーなどの
防寒着は、禁止となっています。
ファスナーの無いピステなどをご用意ください。
先般掲示の、横山校長のお手紙もご確認ください
(10月以降の活動予定ご案内)。
その他注意事項のご確認もお願いします。
◼️11/14(土)の練習のご案内(11/12更新)
前々回から1部制になりましたので、ご注意ください。
練習時刻:10時00分~12時(中学生は12時より記念試合開始)
練習場所:瀬戸市民公園陸上競技場グランド
※引き続き、新型コロナウィルス感染拡大防止にご協力をお願いします。密を避ける(観覧を最小限にする)、手指消毒を持参し頻繁に行うなど、よろしくお願いします。
寒くなってきましたが、練習中はファスナーやフードのあるジャンパーなどの防寒着は禁止となっています。ファスナーの無いピステなどをご用意ください。
先般掲示の、横山校長のお手紙もご確認ください(10月以降の活動予定ご案内)。その他注意事項のご確認もお願いします。
◼️11/1(日)の練習のご案内(10/30更新)
前回から1部制になりましたので、ご注意ください。また、場所と時刻がいつもと異なります。こちらもご注意ください。
練習開始時刻:9時30分~(少し早めにおいでください。車の駐車は現地の指導員の指示に従ってください。下の写真をご確認ください。
工事のため、駐車場所の変更の可能性があります。
練習場所:瀬戸市立幡山中学校グランド
※引き続き、新型コロナウィルス感染拡大防止にご協力をお願いします。密を避ける(観覧を最小限にする)、手指消毒を持参し頻繁に行うなど、よろしくお願いします。
寒くなってきましたが、ファスナーのジャンパーなどの防寒着は禁止となっています。ファスナーの無いピステなどをご用意ください。
先般掲示の、横山校長のお手紙もご確認ください(10月以降の活動予定ご案内)。
👉以下、駐車場ですが、工事のため駐車場所の変更の可能性があり、駐車場出入口付近の指導員の指示に従ってください。

◼️10/3(土)の練習のご案内(10/1更新)
一部:9時00分~、二部:10時45分~(詳細は下記)
新型コロナウイルス感染拡大防止にご協力お願いします。
👉健康観察(家で体温の測定37℃未満、風邪のような症状がなく元気なこと)をお願いします。※欠席の連絡は不要です。
👉ご旅行や遠出などされた方は、お子さんの体調などに無理の無いようにお願いします。(疲労による免疫力低下にご留意ください)
⭐天候などの影響で中止の際には、一斉メールを発信しますので、メールのチェック頻度を多くするか、通知設定をONにするなど気づきやすいようにお願いします。
一斉メールへの登録もお願いします。
👉setorugbyschool2019@gmail.comへ生徒の学年と氏名を送信、題名に「メーリングリスト登録希望」と記載してください。名簿を確認して登録します❗
⭐コンタクトプレーの練習を段階的に導入することになっております。
ヘッドキャップと手指消毒液とバッグの持参をお願いします。(自分の用具は自分のバッグに入れる必要があります。)(ラグビートレーニング再開のガイドライン)
指導員集合 8:30
一部 9:00~ 年少年中、1年、3年、5年生
※終了の目安 幼児(年少年中)10:00、1年生10:10、3年生10:20、5年生10:30
二部 10:45~ 年長、2年、4年、6年生、中学生
※終了の目安 幼児(年長)11:45、2年生11:55、4年生12:05、6年生12:15
👉健康観察(家で体温の測定37℃未満、元気なこと)と
感染拡大防止のご協力をお願いします。
👉再度、練習再開の案内をご確認ください。
👉兄弟姉妹で練習時間が分かれてしまう場合は同一時間の異学年の練
👉駐車場は、競技場のすぐ近くは混み合いますので、1部と2部の入れ換えがスムーズに安全に行えるよう、少し遠くの駐車場に停めて少し歩いていただくなどのご協力をお願いします。
⭐大切なお知らせ
・熱中症予防のご協力をお願いします。
👉帽子着用を推奨します(何でも可)。
瀬戸ラグのキャップもあります。
ご要望ある方は当日お申し付けください。
👉十分なドリンクを持たせてください。
👉十分な睡眠をとる、家を出る前にスポーツドリンクを飲むなどの対策をお願いします。
※練習終了は前倒しになりますので、
◼️10月以降の練習のご案内(9/29更新)
お手紙(2ページ分)のご確認をお願いします。これから寒くなってきます。防寒着についても注意事項がございますので、ご確認をお願いします(安全を考慮)。不明な点はお問い合わせください。setorugbyschool2019@gmail.com


PDF版は下のリンク
◼️9/26(土)の練習のご案内(9/23更新)
一部:9時00分~、二部:10時45分~(詳細は下記)
新型コロナウイルス感染拡大防止にご協力お願いします。
👉健康観察(家で体温の測定37℃未満、風邪のような症状がなく元気なこと)をお願いします。※欠席の連絡は不要です。
👉ご旅行や遠出などされた方は、お子さんの体調などに無理の無いようにお願いします。(疲労による免疫力低下にご留意ください)
⭐天候などの影響で中止の際には、一斉メールを発信しますので、メールのチェック頻度を多くするか、通知設定をONにするなど気づきやすいようにお願いします。
一斉メールへの登録もお願いします。
👉setorugbyschool2019@gmail.comへ生徒の学年と氏名を送信、題名に「メーリングリスト登録希望」と記載してください。名簿を確認して登録します❗
⭐コンタクトプレーの練習を段階的に導入することになっております。
ヘッドキャップと手指消毒液とバッグの持参をお願いします。(自分の用具は自分のバッグに入れる必要があります。)(ラグビートレーニング再開のガイドライン)
指導員集合 8:30
一部 9:00~ 年少年中、1年、3年、5年生
※終了の目安 幼児(年少年中)10:00、1年生10:10、3年生10:20、5年生10:30
二部 10:45~ 年長、2年、4年、6年生、中学生
※終了の目安 幼児(年長)11:45、2年生11:55、4年生12:05、6年生12:15
👉健康観察(家で体温の測定37℃未満、元気なこと)と
感染拡大防止のご協力をお願いします。
👉再度、練習再開の案内をご確認ください。
👉兄弟姉妹で練習時間が分かれてしまう場合は同一時間の異学年の練
👉駐車場は、競技場のすぐ近くは混み合いますので、1部と2部の入れ換えがスムーズに安全に行えるよう、少し遠くの駐車場に停めて少し歩いていただくなどのご協力をお願いします。
⭐大切なお知らせ
・熱中症予防のご協力をお願いします。
👉帽子着用を推奨します(何でも可)。
瀬戸ラグのキャップもあります。
ご要望ある方は当日お申し付けください。
👉十分なドリンクを持たせてください。
👉十分な睡眠をとる、家を出る前にスポーツドリンクを飲むなどの対策をお願いします。
※練習終了は前倒しになりますので、
⭐練習再開のご案内(再掲)

⭐グランド入退場ルートとグランド学年割

☆体験を含む入校申込を済ませていない方について☆
コロナ感染拡大対応のため参加者名、
『参加者記入用紙』をご確認していただき、プリントアウトの上、必要事項を記入し、持参をお願いします。(当日の練習時に現地で記入も可。)
★記入欄が三段ありますが、一段記入してください。
★その他注意事項はホームページの内の活動再開のお知らせをご確認
ホームページの添付ファイルが確認できない場合はお問い合わせく
メール→setorugbyschool2019@gmail.com
ーーーーーーーーーーーーー
瀬戸市の熱中症情報(WBGT近似値)
世界の動向
ワールドラグビーが『ラグビー活動の再開に関するガイドライン』を公表しています。こちらをご覧ください。↓
https://playerwelfare.worldrugby.org/?documentid=219
◼️お手紙(5/1アップ)
pdfはこちら→20200429 2020年度の活動について

◼️新規入会、継続登録手続きについて
瀬戸市民公園体育館窓口で、「瀬戸ラグビースクールの申し込みがしたい」とおっしゃっていただくと、用紙がもらえますので、記入して、年会費6000円を添えてお申し込みください。
(体育館は10月末まで、以降は直接受け付けます)
一斉メール登録はこちら
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
◼️ご連絡(2/12一斉メール転載)
<ラグビースクールのジャージについて>
半袖ジャージの購入ができるようになりました。
半袖ジャージの購入が可能となりましたので、
現在のジャージ同様、トリコロールさんで注文・購入となります。
なお、現在の長袖ジャージを着用していただいて問題ありません。
(買い替えのタイミングで半袖or長袖を選択してください)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
▪インフルエンザは欠席になりませんので、
しっかり治して、次の練習日に申し出てください。
※学校や職場と同じ扱いです。参加不可。
(皆勤賞にも影響ありませんので回復に専念ください)・・2020年度の皆勤賞はありません。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
引き続き、ご協力をよろしくお願いします。
低学年練習場所側のインゴール
トラックの外
※タッチライン脇での見学はご遠慮ください
敷物や椅子の利用、ベビーカーの乗り入れ、
朝の体操につきましては連絡事項等もありますので、
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
⭐ラグビー体験は練習予定日をご確認の上、
市民公園での練習日に、運動できる服装や靴、着替え、
お茶か水(芝生の上はスポーツドリンク不可)、を持参の上、
グランドへお越しください。
◼️ラグビー体験、一斉メール登録等のお問い合わせ先
setorugbyschool2019@gmail.com
⭐一斉メールは、入会後、生徒の学年と氏名をご記入の上、お申し込みください。ホームページ更新時や連絡事項があるときに発信します。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◼️セトラグキャップについて
ご希望の方は、グランドでお申し出ください。
デザイン

◼️価格
ジュニアサイズ:700円
フリーサイズ:900円
ーーーーーーーーーーーーーーー
瀬戸ラグビースクールでは2014年より
WBGT計測器を配備し練習時の熱中症対策に
役立てています。
瀬戸市の熱中症情報(WBGT近似値)
練習時に暑さ指数(WBGT)が28℃以上になれば直ちに練習中止とします。
運動に関する指針
気温 |
暑さ指数 |
熱中症予防運動指針 |
|
35℃以上 |
31℃以上 |
運動は原則中止 |
WBGT31℃以上では、特別の場合以外は運動を中止する。 |
31~35℃ |
28~31℃ |
厳重警戒 |
WBGT28℃以上では、熱中症の危険性が高いので、激しい運動や持久走など体温が上昇しやすい運動は避ける。 |
28~31℃ |
25~28℃ |
警戒 |
WBGT25℃以上では、熱中症の危険が増すので、積極的に休息をとり適宜、水分・塩分を補給する。 |
24~28℃ |
21~25℃ |
注意 |
WBGT21℃以上では、熱中症による死亡事故が発生する可能性がある。 |
24℃未満 |
21℃未満 |
ほぼ安全 |
WBGT21℃未満では、通常は熱中症の危険は小さいが、適宜水分・塩分の補給は必要である。 |
(公財)日本体育協会「スポーツ活動中の熱中症予防ガイドブック」(2013)より
熱中症対策
http://www.wbgt.env.go.jp/
(環境省)
暑さ指数(WBGT(湿球黒球温度):Wet Bulb Globe Temperature)とは
http://www.wbgt.env.go.jp/wbgt.php
暑さ指数(WBGT)の予測値と現在の暑さ指数の推計値(実況推定値)
http://www.wbgt.env.go.jp/wbgt_data.php
暑さ指数(WBGT)の詳しい説明
http://www.wbgt.env.go.jp/doc_observation.php
秩父宮ラグビー場のお話し
20171001chichibunomiya_rugby_stadium.pdf へのリンク
ーーーーーーーーーーーーーーー
1.日本ラグビーフットボール協会
競技規則
2. 2019年版ワールドラグビー競技規則
3. Rugby Ready(ラグビーのための準備)
Rugby Readyは、正しい方法に対する認識を高め、適切な安全対策を
とることで、関係者が身体接触を伴うスポーツ特有の危険に対処
できるようにすることを目的としています。
Rugby Readyのウェブサイトは、無料で登録し利用することのできる
便利なオンラインリソースです。ラグビーの身体的要素に関する
知識を構築し、蓄え、試すためにご利用いただけます。
自己評価プログラムは、正しい方法に関する下記の18項目に
分かれています:
試合準備とコンディショニング
正しいテクニック
傷害の予防と管理
Rugby Readyオンラインテスト終了後、あなたの合格証明書を
ダウンロードすることができます。
登録は無料、数分で完了します。
瀬戸ラグビースクール校歌
瀬戸ラグビースクール校歌(音声データ) へのリンク
作詞 堀部忠昭
作曲 平田和恵
1 輝く朝日を 体にあびて
きょうも集いしわれらの仲間
あつき心が グランドかける
走れ! 走れ! 力の限り
このトライは 明日のためだ
行くぞわれら 瀬戸少年ラガー
2 水野の丘に かけ声は響き
きょうも元気よくボールを追って
苦しいときは はげまし合おう
燃えろ燃えろ インゴールめざせ
このトライは みんなのものだ
行くぞわれら 瀬戸少年ラガー
『 瀬戸ラグビースクール!
ゴーゴーゴー! 』